INFORMATION

<メディア掲載>東京カレンダー:PARK HYATT KYOTO 宿泊プランに便利堂体験

2021.12.15

PARK HYATT KYOTO 宿泊プランに便利堂体験

 

ライフスタイル情報誌「東京カレンダー」に

PARK HYATT KYOTO ・ LEICA ・ 便利堂 の宿泊プラン

PARK HYATT KYOTO に泊まり、LEICA のカメラで撮影し、
便利堂のコロタイププリントを体験する宿泊プランを

ご紹介いただいています。

 

詳しくはこちらから

 

 

<メディア掲載> GQ:PARK HYATT KYOTO 宿泊プランに便利堂体験

2021.12.04

PARK HYATT KYOTO 宿泊プランに便利堂体験

GQ「パーク ハイアット 京都で過ごす至極の“ライカ体験”とは? Vol.4 手刷り印刷編」

ニューヨークに拠点を置き、1931年に創刊した国際的な月刊男性向け雑誌GQ
“Gentlemen’s Quarterly”(男性向け季刊誌)さんに
PARK HYATT KYOTO ・ LEICA ・ 便利堂 の宿泊プラン

PARK HYATT KYOTO に泊まり、LEICA のカメラで撮影し、
便利堂のコロタイププリントを体験する宿泊プランを

ご紹介いただいています。

 

詳しくはこちらから

 

<メディア掲載>朝日新聞で昭和47年の高松塚古墳壁画撮影事業に関する記事が掲載されました

2021.03.03

朝日新聞関西版紙面にて高松塚古墳壁画撮影事業のブックレットと展示をご紹介いただきました!

2021年2月24日(水)発行の朝日新聞大阪本社版の夕刊で、昭和47年の便利堂による高松塚古墳壁画撮影の経緯と秘話をまとめたブックレット、そして現在便利堂コロタイプギャラリーで開催中の常設展示 「高松塚古墳壁画と撮影」をご紹介いただきました!

 

朝日新聞の記事はこちらからお読みいただけます。

 

撮影秘話をまとめたブックレットは、オンラインショップでもご購入いただけます。
詳しくはこちら

 

展示についてのご紹介はこちら

 

 

 

 

<メディア掲載>DWKのオンライン対談に山本修が登壇いたしました。

2021.01.08

  

DWKが主催するオンライン対談に、コロタイプマイスター山本修が出演 いたしました。

 

DWK(Design Week Kyoto)は、オープンファクトリーを軸に、京都 のさまざまなモノづくりの現場を国内外のお客様が行き来し、さまざま な人の交流を促進することで、新たなモノづくりを創出しようと開催さ れています。便利堂は今年3度目の参加となり、より多くの方に便利堂 コロタイプ工房のつくる現場をご覧いただけたらと期待しています。

 

2月21日から28日の開催に先立ち、DWK事務局が企画するオンライ ン対談に山本修が登壇し、COS KYOTO / DWK代表の北林功氏と、便 利堂のモノづくりや今後目指す取り組み、具体的な技術紹介とワークシ ョップの実演を行いました。山本の幼少期から青年期にかけた思いで話 も交えながらの1時間にわたる充実したトークとなっております。ぜひ ご覧くださいませ。

便利堂 山本修 氏【DWK ONLINE DIALOGUE Vol.29】

 

DWK2021 【開催日時】2021年2月21日-28日 便利堂では、コロタ イプギャラリーでのコロタイプ作品の紹介と、コロタイプ工房の見学 (ミニワークショップ付き)を開催予定です。詳細は新ためてお知らせ いたします。

 

 

<メディア掲載>中外日報でガラス乾板専用スキャナーをご紹介いただきました!

2020.05.29

中外日報でガラス乾板専用スキャナーをご紹介いただきました!

 

2020年5月27日(水)発行の中外日報で、昨年から続いている「重要文化財 法隆寺金堂壁画写真ガラス原板高精細デジタル化」事業と、便利堂が開発したガラス乾板専用超高精細デジタルスキャナーについて取材いただいた内容が掲載されました!

 

中外日報の記事はこちらからお読みいただけます。

<メディア掲載>NHK日曜美術館「法隆寺の至宝〜金堂壁画をよみがえらせた人々〜」

2020.04.06

NHK日曜美術館「法隆寺の至宝〜金堂壁画をよみがえらせた人々〜」

 

いまから1300年前、斑鳩の地に建立された法隆寺。その金堂には、飛鳥時代の珠玉の仏像とともに、世界に比類のない仏教壁画が伝えられてきました。しかし昭和24年、不慮の火災によって金堂の壁画は焼損してしまいました。

 

今回の「日曜美術館」では、これらの歴史と、その後おこなわれた壁画の再現について、真摯に仏の姿を模写し壁画に向き合い続けた画家たちと、昭和10年に行われた原寸大撮影事業、そしてそれに挑戦した撮影技師という観点から、ご紹介されます。

 

また今回は、番組の制作に合わせて便利堂の工房を改めて取材いただきました。連綿と伝えられてきた技を受け継ぐ、工房の技術と技師の言葉にもご注目ください!

 

番組の詳細はこちら

 

 

【放送日】
本放送:2020年4月12日(日)NHK Eテレ 午前9時~9時45分 放送予定

<メディア掲載>NHK 歴史秘話ヒストリア「法隆寺1400年の秘密」

2020.02.06

歴史秘話ヒストリアにて法隆寺の歴史が紹介されます

現存する世界最古の木造建築として知られる、奈良・法隆寺では、激動する日本の歴史のなか、聖徳太子の思想と至宝が、多くの人の手で守り受け継がれてきました。

 

「歴史秘話ヒストリア」では、来年聖徳太子没後1400年という記念の年を迎えるにあたって、人びとの知恵と努力を経て、聖徳太子の思想と法隆寺の至宝が守られてきた秘密について、最新研究の動きと合わせてご紹介されます。

 

また、最新研究のひとつとして、便利堂が昭和10(1935)年におこなった法隆寺金堂壁画原寸大写真撮影事業と、令和元年(2019)年におこなった法隆寺金堂壁画写真ガラス原板高精細デジタル化事業などについても触れられる予定です。ぜひご覧ください!

番組の詳細はこちらから

 

【放送日】

本放送:2020年2月19日(水)NHK総合 午後10時30分~11時20分 放送予定
再放送:2020年2月25日(火)NHK総合 午後3時8分~3時58分 放送予定
国際放送は、本放送と同時で1回放送予定
NHKの番組見逃しサービスによるインターネット公開あり

<メディア掲載>京都新聞で戦後直後に便利堂が印刷した書物が紹介されました

2020.01.06

1946年に占領軍から便利堂に発注された京都の絵画集

このたび2020年1月5日(日)の京都新聞朝刊で、便利堂が終戦直後に印刷した占領軍向けの絵画集、表題「京都とその近郊の旅」が紹介されました。

 

本書は、1946年ごろに占領軍から便利堂に直接依頼され制作したもので、描いたのは池田遙邨や伊藤小坡など、戦後も京都画壇で活躍した画家などです。約2年前に米国で見つかったものを京都の古書店を通じて便利堂が購入し、社内の資料を調査した結果、今回詳細が分かりました。

 

戦後直後の混乱した京都の中で、占領軍と便利堂や画家、当時の人々の関係についての一面がうかがえる資料で、大変興味深いものです。今後も調査を続け、さらに詳細が分かりましたらまたご紹介いたします。