INFORMATION

<その他の情報>採用情報

2025.04.22

<採用情報>

令和7年4

株式会社 便利堂では

現在、下記求人の募集をしております。

 

【生産管理・物流管理業務 正社員】←New
職 種:山科ロジスティクスにおける生産管理・物流管理業務
勤務地:京都市山科区
定 員:1名
雇用形態:正社員

詳しくはこちらをご覧ください。

 

※お問い合わせ・お申込みにつきましては、必ずハローワークよりお願いいたします。

 

 

<コロタイプ > 二つのレンズ:ハール父子が撮った日本の芸術家の肖像 2会場の展覧会のお知らせ

2025.04.01

 

二つのレンズ:ハール父子が撮った日本の芸術家の肖像
フランシス・ハール〈1950年代の日本の芸術家〉

 

 

ハンガリー写真家フランシス・ハール(1908-97)は、第2次世界大戦戦禍に追われ、
運命の不思議な糸に手繰り寄せられるかのように欧州から日本に逃れると、戦前戦後を
通して生涯日本文化を海外に発信する活動を続けました。
本展は彼が1956年秋に渡米する以前に取材した日本の芸術家13人の肖像写真(オリジナルヴィンテージプリント)を展観するものです。

撮影された芸術家:荒川豊蔵、伊藤道郎、河井寛次郎、川合玉堂、北大路魯山人、篠田桃紅、芹沢銈介、千 宗室、濱田庄司、棟方志功、森田子龍、柳 宗悦、横山大観

 

会期:2025年4月10日(木)~ 2025年5月31日(土)
時間:10:00-12:00 / 13:00-17:00
休廊: 日曜日、祝日 ※ただしKYOTOGRAPHIE開催期間中の4月12日(土)~5月11日(日)は無休
場所:京都市中京区新町竹屋町下ル弁財天町302 便利堂コロタイプギャラリー
入場無料
*地下鉄烏丸線「丸太町駅」⑥番出口より徒歩7分
*市バス「文化庁前・府庁前」下車徒歩5分
*京都駅から15分、お客様駐車場あります。
*タクシードライバーに「新町通り夷川(えびすがわ上がる)」とお伝えください。
電話:075-231-4351
URL: http://www.benrido.co.jp
Facebook:https://www.facebook.com/benrido.collotype.gallery

 

 

❝Dual Vision: Portraits of Japanese Artists Photographed by Father and Son❞
JAPANESE ARTISTS OF THE 1950s, PHOTOGRAPHS BY FRANCIS HAAR

Hungarian photographer Francis Haar (1908-97) fled from Europe to Japan due to the ravages of World War II, pulled by a mysterious thread of fate. He continued to promote Japanese culture overseas throughout his life, before and after the war.This exhibition features portraits (original vintage prints) of thirteen Japanese artists he interviewed and photographed before moving to the United States in the fall of 1956.

Photographed Artists: Arakawa Toyozo, Ito Michio, Kawai Kanjiro, Kawai Gyokudo, Kitaoji Rosanjin, Shinoda Toko, Serizawa Keisuke, Sen Soshitsu, Hamada Shoji, Munakata Shiko, Morita Shiryu, Yanagi Muneyoshi, Yokoyama Taikan

 

Apr 10. Thu. – May 31. Sat. 2025
Open Time:10:00 – 12:00 / 13:00 – 17:00
*Closed on Sundays, Public holidays *Open throughout the KG period
Adress:302 Benzaitencho, Shinmachi-Takeyamachi-sagaru Nakagyo,
Kyoto 604-0093 BENRIDO Collotype Gallery
Admission: Free
*7 min. Walk from Exit 6 at Marutamachi Sta. on the Subway Karasuma Line
*5 min. Walk from Bunkacho-mae/Fucho-mae bus stop on the city bus.
*15 minutes from Kyoto Station, customer parking is available.
*Please tell the taxi driver “Shinmachi Dori Ebisugawa-Agaru.”

URL: http://www.benrido.co.jp
Facebook: https://www.facebook.com/benrido.collotype.gallery

 

 

 

二つのレンズ:ハール父子が撮った日本の芸術家の肖像
トム・ハール〈1971年ニューヨークの日本人アーテイストたち〉

 

 

会期:2025年4月12日(土)~5月11日(日)
時間:13:00-19:00
休廊: 月曜日
場所: LOAF Laboratory of Art and Form
京都市上京区米屋町286-13
入場無料
*4月13日は16時よりトム・ハールさんを迎えて、日本語と英語でアーティストトークが開催されます。
https://www.loaf-jp.com

 

Apr 12. Sat. – May 11. Sun. 2025
Open Time:13:00-19:00
Closed: On Mandays
Adress:LOAF
Laboratory of Art and Form
286-13 Komeyacho, Kamigyoku,Kyoto
Admission: Free
*Artist Talk: April13th from 4pm
In conjunction with this exhibition, they will host an artist talk with photographer Tom Haar.

 

<コロタイプ > HARIBAN AWARD 2024 受賞者展覧会のお知らせ

2025.04.01

 

株式会社便利堂では、国際コロタイプ写真コンペティション「HARIBAN AWARD(ハリバンアワード)」を開催しています。このコンペティションは、170年を超えるアナログ写真印刷技術であるコロタイプを用いて、現代を生きる作家に新たな表現の可能性を知っていただきたいという思いから始まりました。最優秀賞受賞者には、京都に2週間滞在し、コロタイプ工房の職人と意見を交わしながらコロタイププリントを制作する権利が贈られます。

 

国際コロタイプコンペティション HARIBAN AWARD 2024 最優秀賞受賞者個展
「gertrud」マヤ・ダニエルズ

 

会期:2025年4月16日(水)~4月24日(木)
時間:13:00-18:00
休廊: 会期中無休
場所: 玄想庵 京都市下京区東洞院仏光寺上ル301
入場無料
*Event:4/18(金)/19(土)/20(日)、
の3日間の13:00-18:00、スリーブックス、リブロアルテ、便利堂の出版社3社合同で、写真集とプリントの展示販売を行います。

 

 

Apr 16. Wed. – Apr 24. Thu. 2025
Open Time:13:00-18:00
Closed: Open throughout the period
Adress:Gensou-an
301Higashinotoin-dori,Bukkoji agaru,Shimogyoku,Kyoto
Admission: Free

*Event: April 18 (Fri)/19 (Sat)/20 (Sun),
Three publishers (Three Books, Libro Arte, and Benrido) will jointly exhibit and sell photo books and prints on the following three days from 13:00 to 18:00.