INFORMATION

「京都 高山寺と明恵上人-特別公開 鳥獣戯画」展

2016.10.28

九州国立博物館で開催されている特別展「京都 高山寺と明恵上人-特別公開 鳥獣戯画」が大好評開催中です。皆さんはもうご覧になられましたか?

chojugiga

昨年は東京国立博物館で、一昨年は京都国立博物館で開催された話題の展覧会です。今回は、なんと!鳥獣戯画が歴史上初めて九州に上陸(海を渡るのも初めてです)し、九州で初公開されていることが話題となっています。

『国宝 鳥獣人物戯画』は国宝指定されている文化財の中で、世界的にも人気の高い作品です。近年は多くの学校教科書にも掲載されているため、小学生にもよく知られていて、平安時代に描かれたとは思えない動物たちのイキイキした姿に多くの人々が魅了されているのです。

1005-2
縮小絵巻物 〈国宝 鳥獣人物戯画 甲巻〉

京都・東京会場でご覧になられた方も多いかと思いますが、大人気の展覧会でしたので、長蛇の列!長時間待ち!に断念された方もまた多かったと思います。「もうしばらくは鳥獣戯画を観覧できる機会はないのか…」とガッカリされていた方、チャンスです!鳥獣戯画全四巻を間近で堪能できる展覧会なのです。

2

絵巻は全長が長いものが大半のため、全部を一度に公開することが難しいです。そのために展覧会会期の中で前期と後期に場面を変えて(前半・後半など)展示されます。鳥獣戯画もその通りで、前半場面が展示されるのは10月30日(日)、今週末までなのです。残りわずかです。福岡までは飛行機で、東京から約2時間、大阪からは約1時間で行けますよ。鳥獣戯画全場面を見たい!という方、是非お見逃しなく。

そして、展覧会のもうひとつの楽しみといえば、会場でしか販売していない「オリジナルグッズ」です。

image2-1

もちろん今回も盛りだくさんのオリジナルグッズが用意されているとのことで、京都・東京会場で大人気だったあのグッズも、九州会場でしか販売していないグッズも、鳥獣戯画グッズファンには見逃せないラインナップですね。「オリジナルグッズが楽しみでそのために来ました」という来場者も多いとのことです。そこで皆様に特別にそのオリジナルグッズをご紹介します!

playing_card

今回ご紹介するのは【鳥獣戯画トランプ】。これは京都・東京会場でも販売され、一番人気だったグッズです。その理由は、ただのトランプではなく、52枚のカードを順番に並べると…なんと!鳥獣戯画甲巻の全場面が現れるのです!おススメの遊び方は「七並べ」ですね。是非会場で手に取って確かめてください。

「他にはどんなオリジナルグッズがあるの!?」とお思いでしょうが、それは次回じっくりとご紹介します。乞うご期待ください。

最後にとっておきのご案内です。この展覧会とのコラボレーション企画「鳥獣戯画 福袋プレゼントキャンペーン」が実施されています。

choju2016

なんと1,000名様に総額250万円相当のプレゼントが当たります。そしてプレゼントされるのはモチロン!鳥獣戯画グッズです。しかも非売品でこのキャンペーン用に特別に用意しました。どなた様でもご応募できますのでドシドシご応募ください。

それでは次回をお楽しみに!

東京神田神保町店 古書の街、神保町で素敵な秋を過ごしませんか?

2016.10.27

29日(土)より開催の「神保町ブックフェスティバル」にて便利堂商品をお買い得価格でお求めいただけるワゴンを出店いたします!

 

この、読書の秋、芸術の秋に、京都便利堂 東京神保町店がお届けする特別企画!

便利堂ワゴンで当日配布の特別クーポン持参でご来店の方は…

ブックフェスティバル開催中の2日間に限り、店内ほとんどの商品が5%OFF!

さらに店内では、話題の鳥獣戯画商品が当たるキャンペーンもご案内中。

気になっていたあの商品を手に入れるチャンス!

便利堂から目が離せない2日間、どうぞお見逃しなく!

IMG_8137

◆神保町ブックフェスティバル2016

公式ウェブサイト

http://jimbou.info/news/book_fes.html

【開催日時】

10月29日(土)10:30~18:00

10月30日(日)10:00~18:00

【ワゴン場所】白山通り側、さくら通り入口ゲート下

Fブロック、さくら通りの白山通り側にある、ピンクのゲートの真下です。

神保町駅からは、A6出口を出て右へ。白山通り沿いに歩いてすぐの場所です。

【ワゴンNo.】【F‐南‐1 】

ストリートビューはこちら

なお、東京神田神保町店は30日(日)特別営業(※通常日曜定休)で、上記期間中は両日ともに、営業いたします。雨天の場合、神保町ブックフェスティバルワゴンセールは中止となりますが、神保町店は変わらず、営業いたします。ぜひご来店ください。

FullSizeR

神保町店スタッフ一同、お待ちしています!

親子でコロタイプ体験「チョウジュウギガ/うさぎのウ」

2016.10.18

 

_1150742

 

 

 

 

 

 

 

学芸員の瀬尾さんの紹介に続き、コロタイプ工房の山本、白水からコロタイプについて

簡単に説明があった後は、山本マイスターの一声「どんどん刷りましょう」で

みなさんどんどんと仕上げてきます。

_1150743

 

 

 

 

 

 

土曜日ということもあり、10組の親子のみなさんが参加されました。

 

_1150765

 

 

 

 

 

 

 

この男の子は何度も何度もチャレンジしていました。

チョウジュウギガが出てきたところ。

_1150793

 

 

 

 

 

 

 

 

 

北斎の神奈川沖浪裏(かながわおきなみうら)

_1150726

 

 

 

 

 

 

研修生のジョアンナもユニークな刷り方を試していました。

_1150709

 

 

 

 

 

 

 

ご参加いただきありがとうございます。

 

便利堂で実際には、こんな大きなゼラチン版を作ります。

こちらも高岡市美術館で展示されている内容です。

_1150635

 

 

 

 

 

 

 

工房の山本さん、白水さんお疲れさまでした。

こちらの英語版でも見れます。

 

_1150550

高岡市美術館「美の記憶ーよみがえる至宝たちー」展

2016.10.18

便利堂の松原です。

高岡市美術館の展示を見に行ってまいりました。

高岡市は京都からは車で4時間ほどの場所にあります。


_1150557

 

 

 

 

 

 

 

 

 

美術館の多くの場所にRが使われているなあと思い、伺ってみると美術館の建築は内井 昭蔵さんとのこと。


_1150558

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

壁に使われている、土などはその土地のものを使うなど「健康的な建築」というのを目指しているのだとか。

 

学芸員の瀬尾さんとポルトガルからコロタイプ研修生のジョアンナ

_1150564

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後、瀬尾さんの方からご案内いただき展示を見てきました

法隆寺金堂壁画の配置で並べられ、一瞬ここは美術館ではなくお寺なのかと錯覚するような空間。

 

_1150579

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当時の原寸大撮影模型のミニチュア(3分の1)

_1150592

 

 

 

 

 

 

このように撮影されていたのですね。

_1150595

 

 

 

 

 

 

このガラス乾板が保存されていたからこそ、当時の様子を再現することが出来るのだと、

文化財の複製について、コロタイプ印刷について、また法隆寺金堂壁画について、

しっかりとわかる展示になっています。

_1150653

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まだ行かれて方はぜひ 、23日までに高岡市美術館に足を運んでください。

次はコロタイプワークショップについてレポートします。

 

コロタイプギャラリー 「鉄斎と便利堂」展開催のお知らせ

2016.10.12

10.12

【期間】10月22日(土)~11月11日(金) ※会期中無休
【時間】11:00~18:00
【場所】 便利堂京都本社1階 コロタイプギャラリー 《地図》

近代文人画の巨匠・富岡鉄斎(1836-1924)と便利堂は、創業まもない頃より、刊行物の表紙絵や題字を依頼するなど交流があり、のち作品集や新年はがきの制作、作品はもとより自身や家族写真の撮影など、親密な関係にありました。本展では、鉄斎本人より便利堂に寄贈された作品原画はじめ、生前に制作した作品集や新年絵葉書、コロタイプ複製など多彩な資料展示をおこないます。富岡鉄斎生誕180年・便利堂創業130年の記念展です。是非この機会にお越しください。

絵葉書交換会サロンのお知らせ

2016.10.06

こんにちわ。広報担当の松原です。

メールやSNSなどによるデジタルでのコミュニケーションが主流になった今、日本郵政によると年賀状の流通量は毎年減少傾向にあるらしく、「そういえば最近書いていないなぁ」とか「量が減ったなぁ」という方も多くなってきていることでしょう。かくいう私もそんな一人です。

日本に絵はがきが公式に登場したのは、1900年(明治33年)、19世紀最後の年。
絵はがきブームはそれから程なくして始まりました。

そんな絵はがきが華やかなりし明治時代に、便利堂は多種多様でユニークな絵葉書を販売していました。

小説のワンシーンのような美人はがき「夏子」

20130517100839a01

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

洒落たイラストの「ベースボール」

 

0000000010162

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

現代ではすっかり景色が変わってしまっていたり、あるいはまったく変わっていないことに驚いたりする「京名所百景」などの風景絵はがき…。

 

2014-11-27-2

 

 

 

 

 

 

 

 

「絵葉書をしたためる」 「手紙を書く」なんて今は古臭いと思われがちな習慣ですが、

普段面と向かって言えなかった思いを託して手紙を書いたり、お礼の絵葉書を書く。

そんなスローであたたかなコミュニケーションを見直したい。

郵便ポストに、見知らぬ国からの切手が貼ってある、友人からの気の利いた絵葉書をもらった時の

あたたかくわくわくするような気持ちを、みなさんとも分かち合いたいと思いまして

便利堂創業130年を記念して、「絵葉書交換会サロン」を開催いたします。

【開催日時】

第一回 10月21日(金)19:00~21:00
第二回 11月18日(金)14:00~16:00
第三回 12月18日(日)14:00~16:00

各回定員10名様
【参加費用】2,000円
(絵はがき5枚・切手1枚、ドリンク・デザート付)

【開催内容】

美術はがきギャラリー京都便利堂 京都三条富小路店にて「絵葉書コンシェルジュ」とともに、とっておきの5枚をお選びください。

寒中見舞コーナー2
寒中見舞コーナー2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後、絵はがき交換会サロンの会場カフェショコラにて、デザートをいただきつつ、ご歓談を楽しまれながら、一枚の絵葉書を決めてください。「絵葉書コンシェルジュ」からの絵葉書ヒストリーや、最近美術愛好家のみなさまから好まれている「若冲」「鳥獣戯画」「日本美術」などのお話をお楽しみください。

IMG_2418

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お申込みはこちらからどうぞ

参加されたい方はtel:075-2530625 もしくは e-mailにてお申込みください。

筆まめな方も、そうでない方も楽しんでいただけるよう準備しておりますので、ふるってご参加くださいませ