INFORMATION

<実績紹介>法隆寺金堂壁画写真ガラス原板高精細デジタル化作業を実施

2019.10.01

今春より法隆寺金堂壁画写真ガラス原板高精細デジタル化作業が進行中です!

高精細デジタルスキャナー

ガラス乾板とは、写真フィルムが主流となる20世紀半頃まで使用されていた、ガラスに感光材を塗布した撮影用の記録媒体のことです。材質がガラスであるため扱いづらく劣化もする一方で、ガラス乾板に写された写真には、そこにしか記録されていない当時の様子が残っているため、貴重な文化財といえます。

 

なかでも昭和10年(1935)に便利堂によって撮影された法隆寺金堂壁画写真ガラス原板は、昭和24年(1949)に火災で焼損する前の壁画の様子が写し遺されていて、現在はもう見ることのできない情報が豊富に入った大変貴重なものであり、デジタル化が急務となっていました。

 

そこで便利堂は、京都大学と大型ガラス乾板にも対応できる世界初の専用超高精細デジタルスキャナーを共同開発し、この法隆寺金堂壁画のガラス原板をデジタルデータにする作業をおこないました。これにより、壁画の細部や肉眼では見えにくい部分を確認することができ、今後の美術史研究や、文化財への関心に繋がるのではないかと期待しています。

 

今後スキャニングデータは、各研究機関や博物館等で活用・公開されるとのことで、皆さまにもご覧いただける機会があるかもしれませんので、お楽しみにお待ちください!

 

・昭和10年の便利堂による法隆寺金堂壁画原寸大撮影についての詳細はこちら

・スキャナーについての詳細はこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です